Uncategorized

2021年5月末時点の資産公開

どうも、あげはです。

ここ最近、自分の資産がわからなくなってきたので、一旦整理するためにもこの記事を書きました。

前置きは短めにして、さっそく資産を公開します!笑

30代のエンジニアの資産状況が気になる方はぜひご覧ください!

総資産額(2021/05/29)

総資産は16,194,048円でした!

生活防衛資金として500万円を貯金しており、それ以外は様々な方法で運用しております。

貯金はもう必要ないので、月10万円ぐらいを投資してます。

内訳は、積立NISA:3万円、投資信託:5万円、確定拠出年金:1万円、個人年金保険:1万円です。

確定拠出年金は企業型になるので、毎月の限度額に対して追加の1万円を毎月給料から天引きしてます。

個人年金保険は節税対策で実施してます。毎月1万円を積み立てれば、年間約1万円の節税が可能になります。※年収に応じて変化します。

ただし年利が1%付近で、65歳からしか受け取れない等…デメリットもあります。

個別株についてはボーナスが出た時やモニターしている株が安くなった時にドンっと買います!

国内株式

自分は楽天証券とマネックス証券の2つの口座を持っているので分けて表示します。

まずは楽天証券の結果から…

楽天証券では46,200円のプラスでした。

サイボウズの赤字が大きいですが、この企業は従業員をすごく大事にする風潮が好きなので、応援という意味で投資しました。※本当はもっと資産が増えてからやるべきかもしれませんが…σ(^^;

人気銘柄のオリックスとKDDIは外せないです!

配当金も高いし、株主優待もカタログギフトで自分好みの物を選べるし、評価額もプラスだし…最高ですね!笑

続いて、マネックス証券の結果は…

な…なんと、948,730円のプラスです!

その利益の2/3はマネックスグループの含み益になります。

かなり去年の3月頃に株主優待目的(←ダメな投資方法)で1,000株を買って放置していたら、Coincheckを傘下に収めた成果でビットコインバブルにのって、もう少しでテンバガーになりそうでした。

もうそろそろ売却して利益確定させようかなと思ってます。

そして、悩みの種がJAL株です。

ちなみに500株所有しておりますが、このご時世で使いづらい株主優待、配当金も出ない、損益もそんなに増えないという三拍子が揃っているので、どこかで手放す予定です。。。

知り合いからは株主優待券を売れば?というアドバイスももらいましたが、面倒なのでやってないです!

こちらの方にもオリックスがありますが…大好きです!笑

あと日本管財は年2回のカタログギフトをくれるのでおすすめですよ!^ ^

米国株式

米国株式は楽天証券のみで購入してます。

米国株式も57,972円のプラスですね。

基本的はバリュー株に投資しておりますが、1つだけハイパーグロース株(Zoom)に投資してます。しっかり赤字になってますが、次の決算発表でいい結果が出ることを願います…

米国株式は年4回で配当金が出るので、お金もらっている感が日本株式よりは感じますね!

積立NISA・投資信託

積立NISAはマネックス証券、普通の投資信託は楽天証券で運用してますので、これも分けて表示します。

まずは積立NISAから…

150,889円のプラスですね。

積立NISAの素晴らしいところはこの利益に対して税金がかからないところですね。積立NISAは去年から始めたので、残り19年間コツコツのんびり積み立てていく予定です!

次は一般の投資信託の結果は…

こちらも79,608円のプラスです。

みんな大好きeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)にほとんどぶっ込んでます!笑

REIT

最後にREITの結果です。

41,650円のプラスでした。

REITの良い所は、不動産投資がお手軽にできる事と年4回配当金が貰える事ですね。

米国株式も年4回配当金が貰えますが、為替の影響を受けるので、円で配当金をいっぱい貰いたいと言う方はREITも投資方法の1つとしてご検討するのもありですね。

最後に

資産運用で得た利益は約160万円になります。

今はコロナ禍の影響でかなり利益が出ていますが、こういう時にも油断せずに続けていきたいですね。

資産運用は自己責任での運用となりますので、自分に見合ったリスク範囲内で運用してください。

ではまた!次の記事でお会いしましょう!

-Uncategorized